![]() |
大人のための健全思考養成講座(1年間) 放っておけばおくほど、マイナス思考は進行することは、科学的にも結果がでています。 なぜ、繰り返してしまうのか?なぜ、後ろ向きな事ばかり頭に残っているのか? それには、理由がございます。 これから先、誕生日を迎えるほどに、「人生で何を蓄積してきたのか?」が世間からは視られています。 その場凌ぎではなく、根本からマイナス思考を放っておかないために、あなたが今できることをお伝えしています。 作成 須崎恭彦 全約31本(約15時間)のオンラインビデオ ※この講座は以前販売していた健全思考養成講座のシステムを変更したものになります。2018年3月以前にご購入いただいた方は重複となりますので、ご注意ください。 |
受講後に期待できる変化
|
プレビューを視る |
特典1.オンライン動画
この講座は、オンラインシステムでご視聴いただけます。通信環境があれば、スマ-トフォンやPC、タブレットでどこでも視聴可能です。
特典2.オンラインアプリシステム使用料タダ
この講座のオンラインアプリシステム使用料を無料でお使いいただけます。
※ネットワーク通信料は含まれません。オンラインシステムについての詳細はこちらをご確認ください。
↓↓↓
http://silva8.yl.shopserve.jp/hpgen/HPB/entries/5.html
特典3.サポートメール
受講期間中、毎日サポートメールがとどきます。
動画を視ていないときでも、サッとメールを見ることで習慣化が進みます。
特典4.質問権
この講座では、講座受講期間中に限り、計8回も講師に質問が可能です。(自動延長期間を含める)
質疑応答をすると気付くことですが、思わぬ所に「改善点」があるものです。
尚、返答は限定動画でお届けいたします。(返答動画は1つ21,100円相当です)
※実際の他人の質問からも学べるというメリットのため、ご質問は匿名で承り、
第三者がみてもわからない状態で他の受講生様にもご活用いただくことをご了承ください。「どうしても誰にも知られずに、須崎に個別の質問をしたい」という方のために、「個別質問」のサービスは別途ご用意しております。
また、9回目の質問がしたい場合にも「個別質問」のサービスをご活用ください。
特典5. 90日間完全返金保証
90日間に渡ってノウハウを学び、個別の相談も毎回してみたけれど「効果を感じられない…」とお感じになったら、受講費用全額を完全返金する保証をお付けいたします。90日目までに事務局までご連絡ください。
お支払い方法
●お支払いは、Paypalを利用したクレジットカード決済になります。決済方法は現時点ではこちらのみのご案内です。
※paypalは弊社にクレジット番号を伝えることなく決算ができる安心・安全なシステムです。全世界で使われており、日本でも利用できる店舗が増えております。
※ 当事務局とpaypalとは、【ペットアカデミー】での契約ですので、形式上、ペットアカデミーからメールが届くことになります。ご了承ください。
●お支払いにはPaypalアカウントが必要です。アカウントをお持ちでない方はパーソナルアカウントを開設してください。
↓↓↓
https://www.paypal.com/jp/webapps/mpp/how-to-signup-personal
1年後自動延長システム
当講座は、1年間の講座となっておりますが、1年後も続けて動画をご覧になりたい方のために、年間1万円での自動延長システムとなっております。自動延長決済の(定期決済)のキャンセルは、購入時の決済完了後、paypalアカウントにログインして、会員さまご自身で行ってください。(弊社事務局に依頼すると、営業時間以内の対応ができず、決済がされてしまう可能性がございます。)自動延長システムをキャンセルされますと、受講期間修了後、退会となります。尚、一度、自動延長システムをキャンセルをされますと、再開はできませんのでご注意くださいませ。キャンセル後、または退会後、再度動画をご覧になりたい場合は、あらためて講座をご購入いただく形になります。何卒ご了承くださいませ。
キャンセル処理の方法はこちらをご覧ください。
↓↓↓
https://www.paypal.jp/jp/contents/support/faq/faq-016/
マイナス思考を改善するポイントはシンプルで、 「何かをする・考えるときに『瞬間的』に頭に浮かぶ言葉やイメージの内容を変える」 ことにあります。 と、口で言うのは簡単ですが、では実際どうしたらいいのかと申しますと… ●マイナス思考の原因を学ぶ ・マイナス思考が生じる原因とは? ・なぜマイナス思考を放置することがいけないのか? ●マイナス思考が出てきたときの対処法 ●不安が強くなって自信が持てなくなったときの軌道修正の仕方 ●何をやってもうまくいかないときの対処法とは? ●習慣にすべき言葉遣い、今日を限りに止めたい言葉遣い ●マイナス思考が出てくる場所を克服する ●マイナス思考が出てくる場面を克服する などを学び、実行して習慣化することで 「マイナス思考」をトレーニングで「後天的」に解決することが出来るのです。 ですから、あなたが変わるきっかけを掴み、 適切なトレーニングをすれば、 マイナス思考は自分の努力次第で消せる様になるのです! |